100均の水引で作ってみた!2

以前、100均での水引のレポを載せました。
それからは練習用として使ってました。

こんなんじゃなくて、ちゃんと作品を作ろう!!と決心。
そしてできたのはこれ。

紫も買い足したよ~




3本で淡路結びをたくさん作って、結び目を作った短い水引を束ねたものに張り付けて花びらを作っていきます。
そして後ろは梅結びでガクをつけて完成。

シルバー2本と紫1本だとこんな感じになりますよ。

本当はもう1週、4本で作ったものを巻き付けたかったんだけど、シルバー足りなくて(笑)
ちなみにこれを作るのに、90cmの水引をシルバー紫合わせて約12本くらい使いました。
この本に載ってた作り方で作ったよ~


いろいろ役に立つ!写真もきれいだし、わかりやすい!何より、作品が可愛い。


20本入りだから、1色で作るなら足りますね!
てかあんまり使えねーとか言っておきながら、シルバーもう10本くらい使ってたんだ・・・

この水引が入った袋は、下に開封口?ベリベリはがすところがあるんですけど、
そこから開けて中の水引を取るより、上の部分をハサミで切って取るほうが取り出しやすいですよ!
水引切らないように気を付けてね!

ま、そんなことみんな気づくか。

で、これをどう使うか全くノープラン。

この大きさけっこう悩みますよね。3.5cmの花だけど、厚さ3cmもある。分厚・・・
ピアスとかには大きすぎるし、バレッタには小さいし。
ヘアゴムに付けようかな~と思いますが、ちゃんと前を向いて静止するように付けるにはどうしたらいいのか思案中。

以前作ったやつはこの通り首(花)グラグラ。


裏の丸カン2個以上にすればいいのかなー?それとも丸環じゃなく直接つけないとなのか。


水引の話~

実は、100均の水引は少しだけ割高になってます。

浅草橋駅そばにあるシモジマには100本単位で400~1000円程で売ってました。
色や、種類によって違います。
でも100本もいらないよ~
そこまで買いに行くのめんどくさいよ~交通費~!
で、トータルで考えたら100均の使うのがいいんですかね。

通販だったらこちらの「さん・おいけ」さんがおすすめ。
http://www.sun-oike.co.jp/webshop/index.html

ちなみにウェルカムボードなどに使ったのはさん・おいけさんの水引です。Deep Japan ってセットかな確か。
 


いろんな色がセットになってるのがあるので、便利ですけど・・・70本で1300円くらい。1パック。

お好みで選んでみんなで水引細工作ろう!

今回は、本に載って作り方で作ったので、あんまり詳しくは書きませんでした。
なんか著作権とかダメそうだな・・・というイメージ。無知で申し訳ない。
ちゃんと調べるね。

おまけ。
端材でちまちま作ったよ。

撤収~

コメント

このブログの人気の投稿