造花と水引のUピン作ってみた。


前に作ったピンポンマムのバレッダに付属品を作りましょう!

これなら、少ない材料でできますよー



まず、材料はこちら


ユーピン
造花(バレッダのあまったやつ)
水引(色はバレッダと同じものですが、少し変えても可愛いと思います。)
ワイヤー
フローラルテープ(黒)
接着剤

①まず、水引の形を決めます。
ただのわっかにするのでかんたーん!
指で押さえて、ずらしていくとキレイにできます。
わっかの大きさは、花と比べながら、バランス見てね。

そしてその押さえてるところに瞬間接着剤!
好きです!瞬間接着剤!
動かなくなったら、ワイヤーで固定。
②これをもうひとつ。
③そしてバランスを見ながら重ねて、ワイヤーで固定。
念のため動かないようにまた瞬間接着剤を隙間に垂らして固める。
乾いたら、端を切り揃える。
ここはニッパーがおすすめ!ハサミだと固くて切りにくいよ!
1本だけ切るときはハサミで大丈夫なんだけどねー
これでパーツが一つできました。

さて次はー
花。


これは、私が造花の茎を根本から切ってしまったので必要な処理です。
まだ造花の茎があるよー!って人は飛ばしてください。
ワイヤーを4回くらい折り曲げて、花の裏側に開いてる穴に差し込み、接着剤を入れる。
抜けないように、念入りに。
かたまったら、フローラルテープでさらに固定。

茎が取れないようにと、ワイヤーの色を隠すためです。

あとは組み合わせるだけー!

まず、花と水引をくっつけます。
ここは瞬間じゃない接着剤使った。


乾いたら、花と、ユーピンをフローラルテープで巻き付けて固定!



完成でーす

花が一つでも、水引でかなり華やかになりますね。
これ、実はここのあたりに瞬間接着剤つけて、ずれないようにしてます。


水引のわっかを、もう一つ作ったり、切り揃えずに長く残したり、デザイン応用可能!

今回、フローラルテープ買っちゃった…
すべって巻くのが難しかったけど、なんとかなるよ!

撤収!

コメント

このブログの人気の投稿