メイソンジャーもどきの無香空間入れ!

100均でこんなメイソンジャーもどきの瓶を発見。
ちょうど玄関の芳香剤をどうしようか考えていたので、どうせなら無香空間をこの瓶に入れようかと思いついた。















蓋をつけないでただポンと置いても役目は果たせるんですよね~
でもやっぱ蓋があってこそのメイソンもどき!
穴をあけよう!
今回は簡単だー

キリで小さく穴あけて、次にこれで穴を大きくする。



実家にある父のドリル。
古い。

私の工作好きは父譲りかも・・・

父の趣味は日曜大工。(DIYの古い言葉)
今でも棚とか作ってるんだよね。
なのでこんな道具には困らない。
実家行かないといけないけどね。

はいっ


できあがり!!



蓋はこんな感じ。




中に無香空間入れて~

蓋しめて~




こんな感じになりました~!

キリだけでも穴はあくから、ドリルなくて大丈夫だと思った。
あと、穴をあける位置はちゃんと決めたほうがきれいにできる。

金槌でトゲトゲをならしたりしたらもっといいね。

え やらないよ私は。

めんどくさいもん。触らないからケガしないし・・・
ニッパーで大きいバリは取ったし。


撤収!

コメント

このブログの人気の投稿